バンカーからの脱出はオープンスタンスアドレスなら脱出できる?

実際やってみましたが、確かにオープンスタンスで、フェースを開き気味ならサンドウェッジのバンスが、うまく砂を爆発させてくれるようです。
しかし、そんなことは後で覚えたもので、今回の初めてのコースデビューでは、このオープンスタンスに、思いが及ぶなんてことは全くありません。
バンカーを見たは初めての経験!
Contents
初めてのゴルフコースで見たバンカーの印象!
初めてのコースデビューで、初めて見たゴルフコース。
その中でも機会に見えたのが、なんと
「バンカー」
です。
ゴルフを難しくするための、アトラクションの場所・・的なイメージで最初見ていました。
初めて見たバンカーの印象は?
「社長あれなんですか?」
「あ~~S君あれはバンカーというやつだ」
「あれに入ったらどうすれば良いんですか?」
「まあ砂だからね。クラブはサンドウェッジを使うんだ」
「そんなの振ったことがないんですが・・・」
「そういわれてもまずはやってみろ」
そんな感じです。
そこでサンドウェッジを、いつものようにアドレスしてソールしてしまったのです。
それは違反行為というのは知らなかったのです。
勿論バンカーから打つのは、初めてですから。
ソールしないで打つというのは、初めてなのでこれはしんどかったですね。
そのときに社長が言ったのは記事の題にある内容です。
「バンカーから打つショットはこうやるんだよ。」
実際に、社長がバンカーに入ったときに、お手本を示してくれました。
オープンスタンスで、サンドウェッジのフェースをやや開いて、バンスを砂にぶつけるように打つんだ・・
そんな感じでした。
ですが・・・そうは言われても、初めての私には、うまく行くわけはありませんね。
ホームラン・・ダフって後は出ない・・ゴルフってしんどい!!
しかしあの7番アイアンのナイスショットは快心だった・・
それがあると、また次のホールこそは・・そういう思いが沸くから不思議です。
バンカーは何もグリーン周辺だけではなかった!
何と、グリーン周辺だけでなく、あっっちこっちにあるんだな~~
これ、コースデザインには、結構重要なんだべな~~って、後では思ったのですが、その時はなんでこんなの作るんだべ?
それしか感じられなかったですが。
フェアウェイバンカーは脱出できた?
それから後これ。
「フェアウェイバンカー」
これもサッパリ当たらなかった・
グリーンまで150ヤード。7番アイアンでのバンカーからのショット。
幾ら得意でも、ダフってでるのがやっと。
何でこんなところにバンカーがあるんだ?
そんなことを言っても、コースですから仕方がありません。
後で思ったのですが、アベレージゴルファーのドライバーの飛距離に合わせるように、いやらしい場所に、バンカーがあるんですよね~~
全くよう考える・・って、後で思った次第。
結構後ですが、フェアウェイバンカーは、結構得意になっていきました。
・・・・・・・・
練習場にジーンズと作業着はいい?
ゴルフの練習場にジーパンで行ったり作業着で行って支障ないのか?
ゴルフ初心者のコースデビューのスコアってどん位なんでしょうか?
ゴルフ初心者のコースデビューのスコアはどのくらい?目安と練習期間!
私の例を紹介しました。
・・・・・・・・・
楽天GORA
・・・・・・・・
バンカーに関するマナーは勉強になった!
後は、初めてのコースデビューで言われたのは、やはりマナーで、このバンカーの均し方もその一つです。
均さないで出たら怒られた。
「お~~S君そこ均すんだ。」
「え??何で均すんですか?」
「そこのレーキがおいてあるだろ」
「均したら自分の足跡つけるんでねえど!」
「はいわかりました」
「おいお前あごから上がるんでねえ・・全く世話が焼けるな」
こんな感じだったような記憶があります。
まあバンカーは入れないようにするは、ゴルフの場合は鉄則。
だけど入ったら出さなくてはならないから、このサンドウェッジの練習もしないといけないのか、と思うといろんなクラブ、それぞれに意味があるし、全部打てないといけないんだなあ・
などと思った次第です。前途多難なのでした。
バンカーからの脱出にパターはナイスアイディアだった!
何度もバンカーに入れたのですが、何度も脱出できずに、またホームランでグリーンオーバーなんてのw繰り返すうちに、
「社長、これバンカーはサンド以外のクラブ使ってダメですか?」
「なんでもいいんだよ。何ならパターだっていいさ」
なるほど~~
顎が高いなら、ボールを打ち上げないといけないけど、低いならかえって転がして脱出した方が、下手にサンドウェッジを使うよりは、俺の場合は安全では?
そう考えて、転がせる部分については、パターで。
それやったら、社長が‥
「そんな姑息なことをするんでない!」
って怒られた。
何度もラウンドして、それなりのスコアならまだしも、最初からそんな姑息なことしないで、「王道」をいけ。
そういわれたのですが、工場長は私をフォローしてくれてました。
「S君、俺だって今なら、パターで行くもんな‥大丈夫だ!」
このバンカーからの、転がし脱出は顎が低いところは、いい方法でしたよ~~~
スポンサーリンク