ロイヤルポートラッシュGCの設計者と歴史は?全英オープン開催コース!

ロイヤル・ポートラッシュ・ゴルフ・クラブ(ダンルースコース)の、場所の所在地や、この歴史的な名コースの設計者や開場年などを紹介します。
場所の地図も紹介しようと思います。
世界ランキング14位(2017年版)のこのコースでは、2019年に68年ぶりに

「全英オープン(The Open Championship )」

が開催されます。

スポンサーリンク

 

Contents

ロイヤルポートラッシュGCの設計者は誰だ?

 

2019年に全英オープンの開催コースに決まっている

「ロイヤル・ポートラッシュ・ゴルフクラブ・ダンルースコース」

ですが、設計者を調べてみたのですが、驚きました。

「ハリー・コルト」

氏です。
ハリーコルト氏は、近代ゴルフコース設計の父ともいわれる方です。

 

ハリーコルトの誕生年などのプロフィールは?

 

おおむね以下のようです。

  • 生年月日:1869年8月4日
    ケンブリッジ大学卒
    元弁護士
    死没:1951年11月21日 (82歳)
    出身地:イギリスロンドンハイゲート
    主な設計コース
    1:ミュアフィールド
    2:サニングデール
    3:ロイヤルポートラッシュGC
    他多数!!

ゴルフコースの設計に目覚めたのは、1901年にサニングデールの、支配人になってからと言います。

そのあとは、「コルト事務所」を開設して、ゴルフコースの設計に没頭。

あの有名な

  • 1:CH・アリソン
    2:アリスターマッケンジー博士

もこの、コルト事務所に所属していました。

アリソン氏は、日本に来て、川奈ゴルフ富士コースや、廣野ゴルフクラブや東京ゴルフクラブなどを手掛けて、それぞれ世界ランキング100位に入っています。

マッケンジー博士は、世界ランク二位の

「サイプレスポイント」

や、マスターズの舞台の、オーガスタを設計して知られます。
日本では、当初「ハリーコルト」氏を招聘したのですが、忙しくてこれなかったために、その代理でアリソン氏が来ました。

しかも数か月のごく短期間!(約2か月半)

とにかく皆さん、その時は忙しい。
世界ランク1位の「パインバレー」も元はハリーコルト氏です。
最後の数ホールを完成させて、18ホールにしたのはアリソン氏。

ロイヤルポートラッシュGCも、設計されたんですね。

が・・尤、このコースは36ホールあります。

  • 1:Valley Course(バレーコース)
    2:Dunluce Course(ダンルースコース)

中でも、ハリーコルト氏の名作と言われる

「ダンルースコース」

で、最も難易度が高いといわれています。

ロイヤルポートラッシュGCの開場日などの歴史と所在地場所はどこ?

「ロイヤルポートラッシュGCダンルースコース」

で2019年に、全英オープンが開催されますが、コースの歴史を見ていこうと思います。

概ね、以下のようです。

  • 1888年開場:当初は9ホール:ザ・カントリークラブという名前でした。
    1889年:9ホール増設で18ホールに。
    1892年:ザ・ロイヤルカントリークラブに改名。(ヨーク公がパトロンになった)
    1985年:ロイヤルポットラッシュゴルフクラブに改名:(エドワード7世がパトロンになった)
    1909年:36ホールに増設。
    1929年:ハリー・コルト氏が大改造を施し、ダンルースコース、バレーコースに分けた。
    1946年:土地の問題が発生し、1番と18番がなくなるという珍事
    その際、3番を1番、2番を18番に、そして8番と9番が新たに追加されたとあります。
    1951年:初めて全英オープン開催

1929年の、この時のコルト氏の設計の、ダンルースコースが、超難度のコースになります。

オーガスタが完成したのは、確か1932年ですから、その前後するこの時期は、ゴルフコースの大ラッシュ時代!
とくにアメリカでは、この時期の前後する時期は、驚く勢いでコースが増えていったようです。

 

ロイヤルポートラッシュGCの所在地は?

 

北アイルランドのアントリム・カウンティというところです。

地図で見ると

ロイヤル・ポートラッシュ・ゴルフ・クラブ場所の地図

こんなイメージで、イギリスのお隣のアイルランドの北の突端に位置します。
この位置見るだけでも、風が強そうですね。

スポンサーリンク

ロイヤルポートラッシュGCの全英オープンの開催回数は?

1888年からの、長い歴史の中で、全英オープンが開催されたのは

「1951年」

のたったの一度のみです。

なんで?

どうやら、R&Aの思惑かどうかはわかりませんが、伝統的に全英オープンは

スコットランドと、イングランドで行うもの??

そんな不文律があるような、そんな印象を個人的には感じます。
長い、150年以上の歴史を振り返り、開催コースを確認したのですが

「アイルランド」

という文字は確認できません(見間違いならすいませんが確認しました)

1951年の「ロイヤルポートラッシュGC」のみです。
そして2019年に開催されるのは、歴史的にも素晴らしいことだと思います。

2012年の、アイリッシュオープンでは、13万人程のギャラリーが入ったといいます。

今度は全世界から詰め掛けますから、半端ないでしょうね。

注目しましょう!!

・・・・・・・・・・・・・
全英オープンを記念した、ウェアやヘッドカバーなど、たくさん発売されてるんですね~~
さすが、全英オープンの歴史を感じます。

全英オープン記念のグッズ一覧はこちら!

ミズノの、全英オープン記念トートバックです。
これいいですね。

関連記事

全英オープンの最多優勝記録と、連覇の記録をまとめて、ランキングにしてみました。
日本人の最高位も掲載しました。

全英オープン(ゴルフ)最多優勝と連覇記録は?日本人最高順位は誰だ?

全英オープンの開催コースや、名勝負のまとめです。

全英オープン開催コースと名勝負とオープンの歴史の紹介のまとめ

・・・・・・・

ロイヤルポートラッシュGCのコースの特徴とまとめ

ロイヤルポートラッシュGCのダンルースコースを設計したのは

「ハリー・コルト」

氏です。
歴史的に最初に登場したのは1888年の9ホールでの開場。
国王陛下の名前がパトロンに連なるので、よほどの思い入れのコースだったのかと。

ロイヤルポートラッシュGCのダンルースコースは、ハリーコルト氏の傑作ともいわれています。

どんな特徴が?

  • 1:ストレートなホールは少ない
    2:アップダウンが顕著
    3:フェアウェは狭い
    4:グリーンのアンジュレーションがきつい
    5:風の洗礼を受ける

などなど・・難しそ!!

全長は、その時々の、セッティング次第でしょうが公称は

7143ヤードでパー72です。

2019年は、北アイルランドには、新しい歴史を作る年になるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・

全英オープンを記念した、ウェアやヘッドカバーなど、たくさん発売されてるんですね~~
さすが、全英オープンの歴史を感じます。

全英オープン記念のグッズ一覧はこちら!

松山英樹プロも愛用の、ソックス!

関連記事

全英オープンの、通称真昼の決闘と言われた、ニクラウスとワトソンの熱闘を書いてみました。

全英オープン名勝負・真昼の決闘ニクラウスとワトソンの一騎打ち!

パインバレーは、当初ハリーコルトが依頼されました。

パインバレーGCの設計者や歴史秘話は?世界一位で一番難しいコース!

しかし、発注元と意見が合わず!
コースの設計は難儀だったようです。
最後は、残った数ホールをアリソン氏が完成させました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事