冬のゴルフ場のおすすめは雪が少ないゴルフコース

冬のゴルフ場のおすすめは雪が少ないゴルフコースです。
って言ったらそれで終わってしまいますが、しかし現実は冬でも、雪が降ってもゴルフがしたい!
冬のゴルフって思うのですがとにかく寒い!
雪が降るときもあるし、まあ走っていると暖かくはなりますが、一般的に待ち時間が長くなって、自分のスイングは一瞬!
私のようにあっちこっち谷や斜面を走っている人間にはいい運動ですが、そうでなければまさに寒さとの戦いです。
したがってできれば快適に自分のペースでゴルフができるようにするのが冬のゴルフの秘訣だと思うのです。
寒くて体が震えてがくがくぶるぶるするゴルフなんてそんなのやりたくないですよね!
でもなにも対策とらないとそういう局面に出会います。
私も何度も経験しています。
晴れていて暖かくなるって言ってたから・・
そういって冬対策がおろそかになると、ゴルフが全くつまらないものになってしまうのです。
冬には絶対に必要な寒さ対策
言わなくてもわかってることですが、冬は寒い!
寒いと体が硬くなってうまくスイングできなくなるのです。
そんなことわかってる!
そうです。皆さんわかってます。
冬のゴルフは夏場と同じようなスイングが基本できないと思います。
なかには同じクラブでも冬だけシャフトをやわらかめにするという方もいるようです。
間違いなく冬の寒さでいろんな要因がありますが、1番手は違っているようです。
ウェアはこういうものが一言で言えば良いですね。
着ていてもスイングの邪魔にならなくてシッカリ暖かい物。
こういうものを着ていきましょう。
私の場合はヒートテックの下着にさらにヒートテック対応のズボン下ですね。
これでかなり大丈夫です。
腹巻も有効です。これにホッカイロ入れたら鬼に金棒だね・(低温やけどに注意)
『レッグウォーマー』
友人がこれをつけてますが暖かそうです。
寒い日にはいいかもしれませんが、私はなんかいまいちなので使用はしていないです。
[ad#ad1]
それから風対策にはウインドブレーカー。
ただし前にジッパーがあるのは嫌いです。
これが邪魔になるようで気になるのです。
上からすっぽりとかぶるタイプがすきです。
冬のゴルフボールの色はオレンジがすきです。
雪がなければ当然白でプレーします。
雪があるような場合はこのオレンジのカラーボールを使用します。
冬のゴルフって考えてみればコンディションがよければいいスコアが出ると思います。
キャリーで飛ばなくてもランが出ますし、ラフも枯れています。
しかもグリーン周りは芝が枯れているのでピットエンドランで寄せられますので夏場よりはいいかと・・
『ネックウォーマー』
なるものもあります。これはもってませんが、タオルで代用します。
そんなに寒い日はやりませんから、普通タオルは持ち歩いてるのでいよいよ我慢できないときはこれを首に巻いたりしています。
昔はこれ首にまいたらキャディーさんに笑われながらやってました。(笑・・
あえて専用を買わなくてもそれでいいかと・・
でも形から入りたい人はいいものがありますから購入してもっていくのもいいでしょう。
冬ゴルフは寒さ対策です。
もっこもっこにならないように、スリムな防寒対策に努めましょう!!