名門ゴルフクラブ・東京ゴルフ倶楽部はC・H・アリソン設計の日本初常緑芝のゴルフ場

日本の名門ゴルフクラブ・東京ゴルフ倶楽部はC・H・アリソン設計の日本初の常緑芝、洋芝のゴルフ場としてオープンしました。

東京ゴルフ倶楽部 住所は埼玉県柏原市です。
アクセスは狭山駅からバスが出ていますし、関越自動車道川越インターチェンジ下車です。
コースの評判はさすがです。

東京ゴルフ倶楽部でのプレーは原則土日はメンバー同伴で、平日はメンバーの紹介が必要となっているようです。

世界名門コース100位以内にランクしている、貴重な日本のコースですから悪い分けないですよね。

東京ゴルフ倶楽部の歴史や現在に至るまでの経緯などを紹介します。

日本で始めてのゴルフコースは1901年にイギリス人貿易商アーサー・グルームという方が、六甲山の自分の山荘近くに4ホールのゴルフコースを私費で作ったのが最初のようです。

その後2年後には9ホールに、1904年には18ホールで3776ヤードに拡大したのが現在の神戸ゴルフ倶楽部六甲コースの原型とのことです。

一方関東ではどうだったのか?

Contents

東京ゴルフ倶楽部の駒沢から始まる歴史

日本人が気軽にゴルフが楽しめる、楽しくプレーできるコースを作ろうと1913年2月に

「東京ゴルフ会」

というのができました。
発起人が「井上準之助」といますからこれは大物中の大物です。
この方が出てくるということはもう国策ということになろうかと思います。

そこで東京府荏原郡駒沢村に1914年6月に東京ゴルフクラブが創設されたとあります。

駒沢といえば今では都心の一等地ですが、そのころは天皇がウサギ狩を楽しんだといいますから、これはもう隔世の感があります。
最もこのときには6ホールで後に9ホールになって2300ヤードだったようです。

このときの楽しんだ面々は実業家や華族や海外経験者といった今で言うセレブ中のセレブの方ですね。

ただし徐々に会員も増えてきたために18ホールに拡充!
1926年には6160ヤードでパーが72のコースだったようです。

ところが問題だったのはこのゴルフ場は借地だったのです。
当時の時勢が幾ら戦前の時代と言っても日本は法治国家!

強制収用などはできるべくもないのでやむなく移転することに。
ちなみに当時の地代は関東大震災後にはどんどんあがって行って年間に今のお金で換算すると4000万円/年だったようです。

to1
(東京ゴルフ倶楽部公式サイトより引用しました)

東京ゴルフ倶楽部朝霞コースの設計をアリソンに委託

そこでどこかいいところはないかということで物色して候補に挙がったのが最終的に埼玉県膝折村(現・朝霞市)になったわけです。

C・H・アリソン氏に日本のセントアンドリュースを作る事業を委託!

その朝かの地に確保した20万坪は殆ど高低差無しの平坦な地であったが、ここに日本で1番のゴルフコースを作りたいという野心を起こしたと建設委員会委員の一人、大谷光明が当時ゴルフコース設計で絶頂の評価の高かった、C・H・アリソン氏を招聘することを決めた。

1930年12月に日本を訪れたアリソン氏は僅か2ヶ月の滞在にもかかわらず、精力的にコースの設計をこなして行ったのでした。

現地の地形図を下に帝国ホテルにこもりっきりで約10日ほどで設計図を仕上げたとあります。

そしてアリソン氏の元には廣野ゴルフ倶楽部から設計を懇願されます。ついでに・・鳴尾ゴルフ倶楽部と霞ヶ関カンツリー倶楽部からは改修とそれと川奈ホテルからは富士コースの設計とよくもまあできたもんですね。

オックスフォード大学を出てる優秀な方なので仕事の組み立てがすごく上手だったのではないかと思います。

[ad#ad1]

東京ゴルフ倶楽部朝霞コースは日本初の洋芝の常緑コース

さてその日本初の常緑芝のゴルフ場ですが・・

要は今ではどこでも見るベント芝ですよね、簡単に言えば。
当時は日本では高麗芝が主流なのですが、この芝は冬には枯れてしまうのです。

そして春暖かくなって初めて青くなってくるのですが、さらにグリーンに張るとこれが目がきついのですよね。
傾斜と目のきつさで読むのが難しい芝です。

当時の考えでは洋芝は日本では育たないというのが定説になっていたようです。

しかし昭和4年に駒沢コースでグリーン委員長を務めた相馬孟胤さんという方がその年の初冬に枯れた高麗芝の中に青い洋芝を発見したとのこと。

これは10年前に岩崎小弥太という方が英国から取り寄せてコース上に種をぱらぱらと蒔いていたのが育ったことに気がついたということです。
そこでアリソン氏と相談の上で朝霞のコースは日本で始めて西洋芝を用いたコースにすることに決めたとあります。

しかしそのためには灌漑用水の設備が必須!

約20万坪の面積に下記には毎日散水しないといけないのですが、それはなんと人口3万人に匹敵するというからこれもまた驚きです。

to3
(東京ゴルフ倶楽部公式サイトより引用しました)

工事は鹿島組(今の鹿島建設)が請け負うことになったようです。

そして完成したのが昭和7年。
1932年5月1日に120余名のプレーヤーの前で朝香宮殿下による始球式が行われたようです。

コースは18ホールで6700ヤードでパーは69です。

東洋一といわれる西洋芝の常緑芝のコースが完成したのでした。
総工費は160万円。今の価格で約15億円だそうです。

半分国策のようなゴルフ場ですが、当時の一般的なゴルフ場の価格からしたら3倍も4倍も費用がかかったとおいうことですが、関わった方からすれば世界に通用するまさに日本のセントアンドリュースを目指していたのですからこれは満足だったようです。

アリソン氏は米国の一流プレーヤーがつどう選手権コース、所謂チャンピオンコースをイメージして作ったといってます。

東京ゴルフクラブ朝霞コースを襲った戦争の悲劇

昭和15年に陸軍から陸軍予科士官学校建設用地として東京ゴルフ倶楽部朝霞コースの譲渡を申し入れがあり、当時の情勢からするとそれは絶対命令であったわけです。

しかも倶楽部キャプテンは木戸幸一だったのですが内大臣に就任という立場。

その為に後任は後藤文夫が勤めていたのですが、泣く泣く承諾!
朝霞の最後のプレーは昭和16年3月16日とあります。

まさに太平洋戦争勃発の年です。

そこで朝霞の地を追われた東京ゴルフ倶楽部はどうした?

最初は埼玉県の三芳村に求めるが途中で法律が変わって農地の収用ができないことになったために断念。
そこで当時大谷光明氏が設計造成中の秩父カントリー倶楽部(1938年設立。埼玉県狭山市)と合併することになったわけです。

そこで造成したコースを東京ゴルフクラブ狭山コースとして再生したわけです。

終戦から昭和27年まで占領軍に接収されるも昭和28年に自力再生。
昭和30年に今の形の社団法人東京ゴルフ倶楽部が設立されて現在に至るようです。

東京ゴルフクラブのコースの特徴

これはもう朝霞コースの設計をアリソン氏が行ったものをそのまま継承していますから、基本あのアリソンバンカーを配した、そしてとても綺麗な美しいコースです。

当初は朝霞コースをそのまま模写したホールも多数あったようですが、何度かの改修を経て今のコースになっているということのようですね

世界名門ゴルフ倶楽部ランキングで日本のコースが4コース入っていますがそのうちの3番目になるようです。
ただし調査の方法や機関で順位は変わるようですが、ここではゴルフマガジン社の順位です。(辛いです)

年度で変わりますが90位前後というところのようです。

写真は公式ページから引用させていただきました。
すごく綺麗ですね。
アリソンバンカーも健在のようです。

to4
(東京ゴルフ倶楽部公式サイトより引用しました)

東京ゴルフ倶楽部のまとめ

東京ゴルフ倶楽部住所
埼玉県佐山氏柏原1984
tel 04-2953-9111
東京ゴルフ倶楽部へのアクセスで最寄駅は狭山駅で駅からはバスが定期運行しています。

基本プレーは土日は会員、メンバーの同伴が必要です。
平日はメンバーの紹介で大丈夫のようですが、知り合いに会員がいない方はどうしたらいい?

ですよね・・

東京ゴルフ倶楽部の評判は勿論最高です。
近くにあったらいつでも行ってラウンドしたいくらいですが、メンバー知り合いにいないと駄目なのかなあ・・あとで調べてみヨット・・

世界の名門ゴルフ場ランキングで100位以内ランクの日本の4コース

世界でも認められた日本の名門コースの紹介です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事