申ジエのクラブセッティング!飛距離の部門成績と生涯獲得賞金額は?

申ジエプロの、クラブセッティングとスポンサー契約先、日本のLPGAでの生涯獲得賞金額や、ドライバー飛距離やパット数ランキングの部門成績(スタッツ)を紹介します。
過去の戦績情報などの、経歴(プロフィール)や成績も紹介しようと思います。
クラブのスポンサー契約は、フリーです。
2010年5月に、世界ランキング1位まで上り詰めました。
2014年からは、日本のツアーの本格参戦。
昨年は賞金ランキング2位です。
申ジエプロはまさに、ゴルフをするために生まれてきたような、そんな方ですね。
プロフィールがすごいです。
数年前に、安比高原でのツアーをギャラリーしてきたのですが、礼儀正しい方だな~~って思いました。
最近トッププロの方でも、クラブ契約がフリーの方って、よく見ますね。
ってか・・トッププロだからなのかもしれませんが。
Contents
申ジエのクラブセッティングバッグの中のの14本は?
今クラブセッティングは、昨年2018年11月25日最終日のメジャーの
「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」
の優勝時のセッティングです。
2018年は国内メジャー3冠を達成しました。
すごいです。
申ジエプロのクラブセッティングの14本はこれだ!
以下のようです。
1:ドライバー:ローグ サブゼロ ドライバー(9度)
シャフト:スピーダー エボリューション 4(44.25インチ、硬さS)
2:3W:テーラーメイド M2ツアー(15°)
(出典元:https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/より引用)
3:5W:ミズノ プロトタイプ(18°)
4:UT:キャロウェイ GBB EPIC(20,23°)
キャロウェイgbb epicユーティリティー価格比較はこちら
6:アイアン:6I~PW:ミズノ ミズノプロ518
7:ウェッジ:A,SW:キャロウェイ MD4(50,54,60°)
8:パター:オデッセイ ホワイトホット#4
9:ボール:タイトリスト Pro V1
と・・このようなクラブセッティングです。
見て思ったのですが、古いクラブであろうがなんであろうが、自分に合ったものを長く使う!
こういう方のように感じます。
例えば
- 1:3W
2:パター
3:アイアン
これらは、数モデル前のタイプです。
もう新品が売ってないようですね。
中古は流通しています。
UTのGBB EPICは今は「STAR」のモデルになっていますから、これもちょい前のタイプかと。
確か、ドライバーは「M2」も使用していたような記憶があります。
コースによって、使い分けてるという、そんなコメントだったような・・記憶違いならすいません。
プロは、その時の調子やコースで、クラブを変更するのは、よくあるようです。
いずれ、このセッティングは
「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」
優勝後に公開されたものです。
*スタジオアリス女子オープンで今季初優勝しました。
ドライバーをローグからサブゼロに変更しての優勝でした。
プロは、コースのよって使分けるときもあれば、、その時の調子のよって変更します。
クラブセッティングは、ある意味、クラブの使用履歴のようなものかもしれません。
申ジエのドライバー飛距離や平均ストロークのスタッツ(部門成績)は?
今年2019年は、まだ数試合の開催で、部門成績が信頼性がいまいちかと・・サンプル数の問題で。
なので、昨年2018年の年間平均の成績で、見ていこうと思います。
申ジエプロのパット数ランキングなど部門成績は?
下記のようです。
1:ドライバー飛距離:232ヤード:58位
2:FWキープ率:75.9パーセント:2位
3:パーオン率:75.3パーセント:1位
4:サンドセーブ率:46.2パーセント17位
5:リカバリー率:66.5パーセント:7位
6:平均パット数:1.76:4位
7:平均ストローク:70.1:2位
8:平均バーディー数:3.93:2位
9:平均イーグル数:3:18位
10:パーブレーク率:22.0パーセント:2位
(GDOデータより引用)
こういうデーターです。
特筆するのは
- 1:FWキープ率
2:パーオン率
3:平均バーディー数
などがすごいですね。
ショットの安定が、この結果を生んでいるんだと思います。
ショットが安定して、パットが4位の名手!
これで勝てないわけがやっぱしないですね。
その結果・・・・
賞金ランキング:2位:¥165,325,295
トップテン階数:17回
世界ランキング:21位(2018年末時点)
優勝回数:4勝
(GDOデータより引用)
昨年2018年は27試合に出場しています。
そこでトップ10が17回ですから、すごいですね。
ちなみに予選カットは、一度もなし!!
申ジエプロのプロフィールは?
申ジエプロは韓国の出身ですが、これまでの経歴も併せて、プロフィールにしてみました。
申ジエプロのプロフィールは?
次のようです。
名前:申智愛
生年月日:1988年4月28日(30歳)
身長:156 cm (5 ft 1 in)
国籍: 大韓民国
出身地:全羅南道霊光郡
プロ転向:18歳(プロテスト免除)
(wikipediaより引用)
小学校5年の時にゴルフを始めて、その5か月後に出場した大会で優勝??
だそうです・・タイガーウッズ並み??
- 2004年-2005年:日韓対抗中学・高校生ゴルフ選手権高校女子の部2連覇
2005年:SKエンクリーン招待で初優勝(アマで優勝)
2006年~KLPGA参戦~2008年までの3年で20勝!
しかも3年連続賞金女王。
書くのもつかれるほどの後は、怒涛の勢いでアジアツアーも席巻!
その後2009年からUS-LPGAに参戦。
2009年に、いきなり・・全米女子で賞金ランキング1位!
2010年に世界ランキングも1位。
2014年より日本ツアーに本格参戦。
これまでの主な成績は下記のようです。
- 1:米国11勝
2:内メジャー2勝
3:国内21勝
4:内メジャー4勝
5:韓国21勝
6:アジアンツアー1勝
通算で54勝になります。
よく勝ちましたね~~~って感心しますが、これって本当に驚くべき数字!
で・・次はいくら稼いだの??
ですよね~~
申ジエプロの生涯獲得賞金額と所属先(スポンサー)は?
申ジエプロの、生涯獲得賞金を調べてみたので紹介します。
ただし、この金額は日本のツアーのみの金額です。
それだけでもすごいのですが、これに米国女子の文も足さるので、トンデモ金額だな~~って思いました。
日本ツアーので生涯獲得賞金額は?
日本女子プロゴルフ協会のHPによると下記のようです。
- J-LPGA生涯獲得賞金額:¥847,759,997
ランキング:8位
(2019年3月21日現在)
というデーターです。
まだまだいけますね。
全米女子の賞金は入ってないのですが、今度調べてみます。
申ジエプロの所属先やスポンサーは?
申ジエプロの所属契約先は
2015年6月:スリーボンド
です。
最近「太平洋クラブ」とスポンサー契約を結びました。(2019年3月1日公表)
太平洋クラブと言えば、御殿場コースがすぐにイメージされます。
なるほど~~ですね。
そのほかに
ボール:タイトリスト
ウェア契約:MIEKO UESATO SPORTS(MUS&C)
シューズ契約:ECCO
です。
クラブはフリーですが、ボールだけは契約しているようです。
カラフルですね^~
こちらはメンズ用ですが「ECCO」のシューズです。
申ジエプロのクラブセッティングやスタッツほかのまとめ
ここでは
- 1:クラブセッティング
2:各部門成績
3:生涯獲得賞金額
4:プロフィール
などなどを紹介してきました。
余談ですが・・・
一昨年、岩手県の安比高原のツアー(コニカミノルタ杯)に、ギャラリーで見に行ったのでした。
勿論申ジエプロやイボミプロや、成田美寿々プロもそのプレーを見てきました。
が・・申ジエプロ・・驚きました。
スタートホールで、アナウンスされて縦横前後に、お辞儀をしてからティーショットの準備!
これは感心しました。
ほかのプロは、帽子のつばに軽く手を当てるだけで・・・
明らかに礼儀が違います。
ファンに感謝する気持ちが出ているな~~って、感心しましたね。
プロの、しぐさっていろんなところに出るんだな~~って思ったのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
鈴木愛プロは、2019年2戦目の優勝で、波に乗って行けそうな雰囲気ですね。
昨年不本意な故障でしたから、今期は頑張ってほしいですね。
鈴木愛のクラブセッティング!飛距離の部門成績と生涯獲得賞金額は?
小祝さくらプロは昨年はルーキーイヤーでした。
小祝さくらのクラブセッティング!飛距離やパット数部門成績2018は?
それでも、賞金ランキング8位は立派!
クラブセッティングや、ドライバー飛距離やパット数ランキングなどのスタッツを紹介しました。
スポンサーリンク