ブライソン・デシャンボー使用アイアンシャフト長が全て同じの怪!

ブライソン・デシャンボーのクラブセッティングは?
飛ばすドライバーのメーカーは?
アマ時代の稀有な成績や、大学の専攻などから、ゴルフに対する考え方などを考察してみます。
ブライソン・デシャンボーの、ユーティリティーから使用アイアンすべて、シャフト長が同じという驚きの事実!
さらに、バランス、重量、ライ角も同じというセッティング。
ゴルフを科学するとボールは塩水で試験するが常道!
何しろ変わっています。しかし実力は折り紙付きです。
Contents
ブライソン・デシャンボーのアマ時代の稀有な成績とは?
ブライソン・デシャンボー(22歳:2016年当時)は、2015年シーズンに全米アマチュア選手権と、NCAA(全米大学体育協会)の男子ゴルフ競技に、その年のうちにダブルで優勝した稀有な選手です。
この全米アマと、NCAAの両タイトルを同年で、獲得した選手は過去に4人しかいません。
- ・ジャック・ニクラス
・フィル・ミケルソン
・タイガー・ウッズ
・ライアン・ムーア
この4人です。
したがってブライソン・デシャンボーは5人目の英雄ということになります。
2010年に、頭角を現してめきめきと上達。
南メソジスト大学に進学して、昨年そのタイトルを奪取したわけです。
そして、満を持しての2016年4月のマスターズでは見事に21位で
「ローアマ」
に輝きました。
見事ですね。
そしてプロ初戦はそのマスターズの次週の米国男子ツアー
「RBCヘリテージ」
になるわけです。
さてこの週の結果はどうでしょうか?
*2021年3月追記
驚いたことに「4位」です。
アイアンとUTシャフトの長さがすべて同じという怪!なんで?
ブライソン・デシャンボーの、アイアンのシャフトの長さですが、20度のアイアンからウェッジまで10本、すべてシャフトの長さが同じであるといいますから、驚きです。
え~~~そんなのあり??
って言ってもあるんですよね。
普通のアイアンはご存知のように番手が下がっていけばシャフトは一定割合で短くなっていきます。
(出典元:https://ykkgolf.blogspot.com/)
しかしブライソン・デシャンボーのアイアンはすべて
「37,5インチ」
に統一されています。
内容はウェッジが3本、通常のアイアンが7本の内訳のようです。
しかも
「同重量、同スイングバランス(C8)、同バウンス角となり、ロフト角の違いだけで距離を合わせている」
と言いますからこれもまたたぐいまれですね。
初めて聞きました。
そしてライ角が69度と言いますからこれも異常のようです。
37,5インチというシャフトの長さは6番アイアンが基準。
であればライ角は62度近辺ですが、これは所謂超アップライトなクラブセッティングですね。
左腕とクラブに角度がつかない超ハンドアップなスイングプレーンになろうかと思います。
この全番手同シャフト長さで同重量でどうバランスを実現させているのが
「イーデルゴルフ」
というメーカーです。(2016年現在)
イーデルというのは人名です。
*2016年現在の使用クラブです。
現在は以下の章で紹介します。
ブライソン・デシャンボーのクラブに対する哲学とは?物理学が基本?
デシャンボーの考え方はかなり個性的です。
自信をゴルフの科学者と言い切っています。
下記にアブダビで開催されたHSBCの時の名言をまとめてみました。
「僕はある意味、ゴルフ科学者です。僕はそれぞれ、すべての視点からゴルフコースと自分のプレーを分析し、理解しようとしているんだ」
「人類の傾向を考えると、人々は普通であることを好む。でも、アインシュタインやジョージ・ワシントンのような人物はそれに反して彼らの違いを貫いて、世界に新たな側面を見せたんだ」
「2011年にこのスイングを試してみた。すると、210ヤード先のピンフラッグのすぐ横に糸を引くようなショットが飛んでいったから思ったんだ。『これはゴルフを変えられるぞ』って」
「僕は目標を決めたり、それに挑んだりしたことはない。僕はより旅人に近い。旅の途上に集中するのが好きなんだ」
ブライソン・デシャンボーの大学の専攻は物理学!
上の4つのブライソン・デシャンボーの言葉どう思いますか?
大学では物理学を専攻だそうです。
いうことがいちいち科学者っぽいですよね。
上記の一番下の言葉の中に
僕は目標を決めたりしない、旅をする途上に集中するのが好きだ・・
なんてこれもまたインテリっぽい言葉で何とも味があることを言いますねえ。
旅をする途上ですか~~人生ですな~~
・・・・・・・・・
私は以前の会社で、結構な期間接待ゴルフ要員でした・
接待ゴルフの意味と勝つか負けるか?会話などの経験をまとめてみた!
その時の経験を記事にしてみました。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
・・・・・・・
ブライソン・デシャンボーの使用クラブセッティングは?
ここからは、2021年のクラブセッティングです。
クラブ契約は、コブラと契約していますね。
アイアンは、以前は「イーデルゴルフ」でしたが、現在はアイアンも「コブラ」のようです。
1:ドライバー:コブラ:King LTD Pro:7.5度
シャフト:LA Golf Tour AXS Blue 6 (X)
|
2:フェアウェイウッド:コブラ
コブラKing Prototype B (10.5°):LA Golf BAD Prototype 70 (TX)
コブラ King SpeedZone Tour (13.5°) :LA Golf BAD Prototype 80 (TX)
|
3:ユーティリティ・アイアン:コブラ
コブラ King SpeedZone One Length (U4,U5) :LA Golf Rebar Proto
|
4:アイアン:コブラ:King Forged tour One Length (6I〜PW) :LA Golf Rebar Proto
|
5:ウェッジ:Artisan Prototype (50°,55°, 60°) : LA Golf Rebar Proto shaft
|
6:パター:SIK Pro C-Series Armlock
|
7:ボール:ブリジストン:Bridgestone Tour B X
|
上記の写真は、一般的な市販モデルです。
外観は同じようなものかと思いますが、プロ使用の物は使用が変更されてると思います。
何せ
proto type
ですから。
ボールは以前は
ブリジストンのTOUR B330Sボール(2016年)との契約です。
その時の契約時にコメントを以下のリンクの記事にして、紹介しました。
とても興味深い、ボールに対する考え方だと思います。
さすが物理学専攻ですねえ・
趣味は塩水にゴルフボールを浮かせて指で回転させるんだそうです。
するとセンターコアがずれているボールは先に回転が止まるそうで・・
そしていいボールのみを試合で使用すると、いいますから徹底しています。
グローブもブリジストンとの契約のようです。
ブライソン・デシャンボー曰く・TOUR B330Sボールは最高品質
ボール拙宅の物理的な理由に、ま~~驚きました。
ブライソン・デシャンボープロの最近のスタッツ(部門成績)と感想!
みんなアイアンの長さが同じだなんて、聞いたことありますか~~
申し訳ないですが、私は初めて聞きました。
ゴルフを科学的に考えていけば、物理的には不可能ではないということに基づけば、それもありなんでしょう。
すごい新人プロが誕生したものです。
今後ウォッチしていきましょう!
*と、私は、2016年時点で感じていました。
やはり、すごかったですね。
ブライソン・デシャンボーの最近の部門成績は?
以下のようです。
- 世界ランキング:5位
FEDEXランク:1位
賞金ランク:1位
優勝回数:2回
平均ストローク:69.5:2位
飛距離:320Y :1位
平均パット数:1.75:101位
平均バーディー数:4.62:12位
サンドセーブ率:50%:113位
リカバリー率:61.6%:61位
パーブレーク率:27.5%:6位
イーグル数:9:4位
と、主だったランキングです。
何と言っても魅力は、飛距離・
すごいですね~~これに関しては話題独占状態。
平均ストロークは60台ですね。
見事だと思います。
さて・・マスターズはじめ、2021年のメジャーでは、どんな成績を残すか、とても楽しみです。
期待してみていきましょう。
・・・・・・・・・・
オーガスタの会員数や、コースの歴史などを考察してみました。
全英オープンはいつから?
全英オープン開催コースと名勝負とオープンの歴史の紹介のまとめ
歴史について、振り返ってみました。
・・・・・・・・・・
スポンサーリンク