ダスティンジョンソンのクラブセッティング!パット数や部門成績は?

ダスティンジョンソンのクラブセッティングと、パター数やドライバー飛距離の各部門別ランキング(スタッツ)をまとめてみました。
クラブ契約先やプロフィールや、グリップなども紹介しようかと。
スイングが豪快で、飛ばし屋で平均飛距離は優に310ヤードは超えます。
と・・思いきや、アイアンの名手で、ボールコントロールに長けている、まさに名手と言えますね。
平均ストロークは?
世界ランク1位の平均ストロークって、興味がありますね。
毎年のメジャーの優勝候補の筆頭は、今後数年間は続いていくと思います。
ダスティンジョンソンは、世界ランクトップ3の常連。
が・・階段には、十分に気を付けたほうがいいですね!!
ひげがすごい、トレードマークに感じますが、何か意味があるのかな~~って、いつも思っています。
ひげがない写真も見てみるのですが、どうにもイメージが違うな~~なんてね!!
Contents
ダスティンジョンソンのクラブセッティングバッグの14本は?
ダスティンジョンソンプロのクラブ契約先は
「テーラーメイド」
です。
そして・・
クラブセッティングは、圧倒的なパワーがなせる業のようにも感じます。
ウッドが、ドライバー除くと3Wのみ!
昔のセッティングを、思い出せてくれます。
ダスティンジョンソンのクラブセッティングは?
以下のようです。
1:1W:テーラーメイド M5(10.5度、フジクラスピーダー661エボリューション2.0、TS X)
2:3W:テーラーメイド M5(15度、プロジェクトX HZRDUSブラック、6.5)
3:2I:テーラーメイド ツアープリファードUDI(プロジェクトX HZRDUSブラック、6.5)
4:3I:テーラーメイド P790
*写真は6番ですが、顔はこんな感じです。
5:アイアン:4I~PW:テーラーメイド P730 DJプロト(トゥルーテンパーDGツアーイシュー、X100 )
6:ウェッジ
52度:テーラーメイド ミルドグラインド(KBSツアー120S)
60度:テーラーメイド ミルドグラインド
64度:テーラーメイド Hi-Toe
7:PUTTER:テーラーメイド TPコレクションJUNO
8:ボール:テーラーメイドTP5x
ダスティンジョンソンプロは、ドライバーは
1:M5
2:M6
の二本を使い分けるようです。
- M5: 操作性重視のコース
M6:多少曲がってもいいコースで直進性と飛距離重視のコース
要は、フェアウェイキープがポイントのコースにはM5で、フェアウェイが広い・・もしくはラフが短いとか・・リカバリーが容易な場合は、飛距離重視のM6!
こういう設定なんだそうな。
それと、ウッドは3Wのみ。
私がゴルフを始めた頃の30年ほど前は、まだユーティリティーなどはないため、こんなセッティングのプロも、いたように記憶しています。
昔の話ですが・・尾崎直道プロは、よく2番アイアンを多用していましたよ~~
ダスティンジョンソンプロは、無類の飛ばし屋!
パワーがあればこそ・・ですね。
アイアン中心のセッティングで、アイアンの方がコントロールしやすいんだと思います。
ダスティンジョンソンプロのスタッツ・部門別成績は?
今年2019年は、まだ指標としては薄いと思いますので、2018年一年間のスタッツを紹介します。
いつかの時点で、年を更新していきます。
ダスティンジョンソンの平均ストロークなどのスタッツは?
2018年の成績は以下のようです。
1:ドライバー飛距離:314ヤード:6位
2:FWキープ率:58.2パーセント:138位
3:パーオン率:70.6パーセント:14位
4:サンドセーブ率:51.1パーセント:79位
5:リカバリー率:62.9パーセント:24位
6:平均パット数:1.68:1位
7:平均ストローク:68.6:1位
8:平均バーディー数:4.7:1位
9:パーブレーク率:27.2パーセント:1位
10:イーグル数:15:4位
(GDOデータより引用)
驚きます・・なにが???
平均ストロークです。
さすがPGAの第一人者・68.6です。
すごいですね。
ダスティンジョンソンというと、圧倒的に飛距離で、他バスイメージが強いのですが、実は
「パットの名手」
だったんですね~~
この写真のグリップを見てください。
すごいいいですね‥参考になります!
ダスティンジョンソンの2018年の賞金ランキングや世界ランクは?
2018年は以下のようです。
賞金ランキング:3位:7,836,352ドル(2017-2018年シーズン)
トップテン回数:6回
世界ランキング:3位(2018年12月末時点)
優勝回数:3勝
1:セントリートーナメントofチャンピオンズ
2:フェデックス セントジュードクラシック
3:カナディアンオープン
(GDOデータより引用:2018年12月末時点)
すごい金額ですね。
驚きます。
ちなみに、世界ランキングっですが、今年4月の8日のリランキングの前まで
「1位」
でした。
現在は2位です。(2019年4月8日時点)
世界ランキングは、非常に僅差で入れ替わりが、最近が激しいですが、然し上位5人というと、顔触れはほぼ同じ!
実力は伯仲という所かと思います。
・・・・・・・・・・
関連記事
私は、40代~の時の勤務の会社では、接待ゴルフ要員でした。
その時の経験を記事にしてみました。
とてもいい経験でした。
接待ゴルフの意味と勝つか負けるか?会話などの経験をまとめてみた!
有村智恵プロの、クラブセッティングとスタッツ(部門成績)をまとめてみました。
・・・・・・・・・・
ダスティンジョンソンのプロフィールと階段の関係は?
簡単なプロフィールですが、以下のようです。
名前:ダスティン・ジョンソン
生年月日:1984年6月22日(34歳)
身長:193 cm (6 ft 4 in)
体重:86 kg (190 lb)
出身地:サウスカロライナ州コロンビア
プロ転向:2007年
PGA優勝回数:20回
世界ランク最高位:1位
メジャー勝利
1:全米オープン2016年優勝(wikipediaより引用
2007年にモンロー招待と、ノースイーストアマチュアで優勝。
その年12月のQT14位で、正式にPGAのツアーメンバーになりました。
翌年、2008年の
「ターニングストーン・リゾート選手権で初優勝」
を飾り、怒涛の進撃が始まったわけです。
以降、これまでにPGAで20勝を重ねてきました。
ダスティンジョンソンと不幸な階段事故!
ジョンソン一家は階段のない家に住むべきだ!
こんなキャッチコピーがありましたが、その原因は
1:2017年のマスターズ
まさかのこの時は、世界ランキング1位のダスティンジョンソンが、たった3段の階段から滑って落ちて、腰を肘を強打!
そして棄権した悲劇です。
2:ザ・プレーヤーズ選手権のキャディーの弟の悲劇
2019年の、ザ・プレーヤーズ選手権を5位タイで終えたのですが、この時弟のオースティンさんが、滞在中の家の階段から落ちて、左肩と左腕を負傷!
ジョンソンプロを支えてきた、コンビのキャディーの、弟さんも階段の餌食に!
なので、ジョンソン一家は階段のない家に住むべきだ!
そんな話題でした。
今年2019年のマスターズには、階段には十分気を付けないといけないですね。
ダスティンジョンソンのクラブセッティングとスタッツのまとめ
ダスティンジョンソンプロのクラブセッティングや、クラブ契約先や2018年シーズンの年間部門成績などを、まとめてみました。
世界ランキングは、トップ3を行ったり来たりの、最近の傾向ですが、この現在の上位トップ5は、いかにも僅差に感じます。
まさに伯仲ですね。
しかし・・稼いだ賞金額・・すごいですね。
PGAは、賞金総額がすごいですから、こういう金額に積みあがっていくんだと思います。
驚きます。
こんなにすごいプロなのですが、メジャーでの勝利がまだ1勝なのが、すごく不思議です。
やはりそこのところが、メジャーたる所以なのかもしれませんね。
では、今年も注目していきましょう!!
・・・・・・・・・・・・・
関連記事
力と技のマスターズ名勝負編!
あの、ナイキのロゴの最後のひところがり・・・
名シーンですね~~
タイガーウッズ マスターズ16番の奇跡!クリスデマルコと力と技の勝負!
永井花奈プロの、クラブセッティングとスタッツ(部門成績)をまとめてみました。
永井花奈のクラブセッティング!飛距離やクラブ契約やウェアは?
今年、活躍しそうな予感がします!
応援してますよ~~永井プロ!!!
スポンサーリンク