接待ゴルフのマナープレーのルールはアバウトさがある程度肝要だ!

接待ゴルフのマナーで、プレー中のルールについての話題です。

このテーマは、少しと言うかかなり、悩ましいです。
どこまで通常のルールを適用するかは、全く以て相手次第かと。
余り厳格にすると、お客さんは怒ってしまいますから。

最近話題になったのが、来年2019年からのルール改正ですが、これは日本の接待文化を踏襲してるのでは?
こういった話題が出ていました。

実際、バンカーからの脱出や、OBもしくはロストの場合の処置というか、ルールをどう適用するかは、相手との阿吽の呼吸による場合が多いですから。

それが、明確になって、今後は接待ゴルフの現場は安心するかもしれませんね。

いい改正だと思いました。

スポンサーリンク

とはいっても、私の接待ゴルフの時には、こんなルールは無いですから、厳密にいえばバンカーは出るまで打っていただかないと‥(笑

OBはやっぱし打ち直しか、前進4打で。(プレーイングフォー)

などと言っていたら、接待ゴルフは成り立ちませんので、この際お断りしておきます。

Contents

接待ゴルフのプレー中のルールはどうする?

接待ゴルフを経験した方は、この意味は多分お分かりかと思います。
お客さんは気ままですし、わがままです。

ゴルフは楽しむものです。
そのためにはある程度は、ルールは自分で決めていいものだと、私はこの接待ゴルフの現場では思っていましたし、今もそう思います。

何度かプレーして、会話が弾む馴れた方なら、ルールについても厳格でいいかもしれませんが、もし、初めてのかたや、気分的にが難しい方なら、あえて見ないふりの方がいい場合が、多数の場合かと。

次にまとめてみます。

接待ゴルフのマナーでプレー中のルールはどうする?

思い当たることを、単純に書き出してみます。
これはすべて私が経験したことです。

  • 1:OBは打ち直すか前進かは本人次第
    2:OBもしくはロストは見てむぬふり
    3:その場合は、助け舟を出す
    4:パッティングでボールが動くのは気にしない
    5:パッティングで少しくらい位置が違っても無視
    6:6インチプレースは本人次第
    7:ティーグランドからティーが出ていても気にしない
    8:バンカーのふちを手前に出しても無視する
    9:OB杭から出ていても問題なし
    10:ロストはカラスのせいにする(その場合ボールはさりげなくこれを使ってください…と)
    11:ホールアウトしなくてもボールの交換はOK
    12:ラフのボールは蹴飛ばしてフェアウェイに(笑・ばれないようにさりげなく・・

如何ですか?
これは全部私が、経験してさりげなくやっていたことです。

お客さんは、OBを打った場合は

「こんなはずでは・・・」

って思うんです。
私たちもそうです。
なので、できるだけその場合は、助け舟を・・

接待ゴルフの実際・具体的にはどうする?

お客さんのショットが、大きくスライスしてOBゾーンへ。
見る限りOB間違いないとは思うが・・

「先行って確認しますから・・」

といって、走ります。

あんりゃ~~やっぱしOBだ‥けど・・がけ下で、まだ誰も来ない・・ならば・蹴飛ばして内側へ・・

「部長・・ギリギリでしたね‥」

「お~~そうか・・助かっていたか‥すまんな‥でも打ちにくいなそこ斜面だな」

「部長今日はプライベートですから、硬いこと言わないで、そこの平らないいところか、またはこっちに出しても、こっちのいいところから打ってはいかがですか?・・プライベートですから」

このプライベートという言葉が、私の客には効きました。
効果満点です。(笑

別にコンペでも何でもない、プライベートのお遊びなんです。
ならルールに厳格になる必要はないんです。

皆さんは如何思いますか~~

・・・

レビュー最多のゴルフボール!
多くのプロが使用している定番ボールです!

ゴルフの上達にはやはり、それなりの練習グッズが欠かせません。
私の場合は、グリップの矯正グッズが、とても役に立ちましたよ!!

・・・・・・・・・

関連記事

一番上で書いたルール改正の話題です。

ゴルフルール改正が接待ゴルフに与える影響は?日本基準に変更の噂も!

どうやら2019年からの施行のようです。

接待ゴルフって、なんで必要なの?

接待ゴルフの必要性と心得となぜ必要か?経験則から振り返ってみる!

・・・・

接待ゴルフのプレー中のルールの具体例!

いろんな具体例がありますが、上で紹介したOBの場合は、そういうことはよくありました。

何しろ1ラウンド18ホールと、食事の時間も一緒なのですから、いろんなことが起こります。
接待ゴルフなので、厳格にすると角が立つ場合も。

腕前のレベルが高く、それなりの方はそういう小手先のことは、嫌う傾向にあります。

むしろ、余計なことはしないほうがいいです。
此方が従う姿勢のほうがいいですね。

しかし、そうでない方は、やはりこちらの方でアシストしてやらないと‥
そういう方の方が、私の場合は多かったですが。

割合的には

  • 上級者:2割
    アベレージ:7割
    初心者:1割

って感じでしょうか‥
さすがに、全くのコースが初めての方は、記憶がないです。
この上級者レベルの方は、むしろ注意が必要です。

とにかく、遊びでなく真剣な方が多いですから。
水を差したら、仕事になりませんからね。

スポンサーリンク

ルールで困る場合の具体例多い順は?

まずは、、見極めから始まります。
4バッグで3人がお客さんで、Aさんは上級者、B、Cさんは100切るかどうかのアベレージレベル。

Aさんは、上司でB、Cさんは部下なら、ここでいいところを魅せたいのが、Aさんなんだな。

その通りいけばいいのですが、その通り行かないのもやはりゴルフ。

気負うと、スコアが崩れるのもこれもまたゴルフ。
こういう時は困ったな~~

さりげなくAさんをエスコート。
しかもB,Cさんに気付かれることなく。

勿論いつもの、実力発揮だったら、なら申し分ないので、B,Cさんをエスコート。

上記の、場合のOBかどうかの判断ですが、これが一番問題です。

ですから、前回の記事でも書きましたが、お客さんのボールは見逃しては、絶対にいけないんだな!

見逃した場合は、潔くOBを認める方が普通ですが、あきらめが悪い方もいるんだな‥

その性格の見極めも、大事なことです。

何か‥具体的に書こうと思ったのですが・支離滅裂ですね‥

これはおいおい・・シリーズで書いていきますので、次回ということで。

 

接待ゴルフの意味と勝つか負けるか?会話の経験のまとめ!

 

本ブログ内の接待ゴルフの記事をまとめてみました。
お探しの内容が見つかるかもしれません。

接待ゴルフの意味と勝つか負けるか?会話などの経験をまとめてみた!

なぜに接待ゴルフが必要か…その文化や、効果などについて自分の経験を書かせていただきました。

接待ゴルフのマナープレー中のルールのまとめ

結論ですが下記のようになろうかと思います。

  • 1:ルールを厳格にするかは相手次第
    2:お客さんの腕のレベルで対応が異なる
    3:お客さんの性格で対応が異なる
    4:こまいことは言うな!
    5:ルールが違う・・指摘しない
    6:お気の召すままにプレーしていただく

と、私は感じていました。
ルールは複数回ラウンドの経験があれば、自分で承知しているものという認識でいいです。

が‥しかし・・難しいことは禁物です。

基本、お客さんがルールです。

言葉は悪いですが・・勝手にやれ!

なんだな・
後は楽しくプレーすることは一番大事なことです。

ルールを厳格にして、腐られたのでは全く接待になりませんから。

  • 「部長・・あれOBですね」
    「いや・・助かってないかな?」
    「あの先は崖になってますから、100パーセント無理ですね。打ち直しましょう!」

これではいけませんよ~~

「先いってみてますから・・」

これでないと。
でなければ・・・この手もしょっちゅうやってました。

「部長、今の練習ですよね‥も一発行きましょう」

さりげなく一発目のOBは練習で、本チャンは次だということで。(笑・

では、接待ゴルフに行く方は、頑張ってください!

・・・

グリップはゴルフの基本です。
そこで矯正器具は、すごく役立ちますよ~~
私もこれで、練習しました!

ゴルフの基本はグリップから・・練習はこれ!

接待ゴルフや、ゴルフ記事の関連リンクです。

接待ゴルフのマナーでの服装編です。

接待ゴルフのマナーで服装で注意することは?プレー中の必須も紹介!

参考になるかどうか、私の100切の経験の練習法です。

ゴルフ初心者が上達する練習法は?最短で100を切る私の実践法伝授!

ゴルフの接待では、お客さんに勝ってはいけない・・
そんなことを言う方がいますが、私は間違っていると思います。
私はわざと・・は経験がありません。

ゴルフの接待ではわざと負ける?勝つのはマナー違反か調べてみた!

故意にパットを外したりすると‥

「われ~~今のわざと外したな!!」

言葉が、大阪人なので、こういう言われ方を、数回された記憶があります。
このお客さんは、しっかり入れろ!

このやろ~~わざと外しやがって・・

なんだな・これは失礼なんです‥このお客さンにとっては。

ではどうする???

*本内容は、私の経験則であって、教科書ではありませんから、誤解の内容に。
私がやってきたことをそのまんま書いただけです。
しかし私はこれで、うまくやってきました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事