ゴルフの初心者の実力基準にハンディーキャップは必要と思う?

ゴルフ初めて、8ヶ月位したころに、いろんな意味で、話題になるのがハンディーキャップでした。
この、ハンディーキャップについて、その当時の考え方と、私なりに感じたことを振り返ってみたいと思います。

ハンディーキャップの目的は、実力が違うゴルファーが、同じ基準でスコアを競い合えるようにすること!
ゴルフの初級者から、上級者まで上手さは違えども、実力にあったハンディーキャップが設定されます。

スポンサーリンク

 

Contents

よく社長が言っていたオフィシャルハンデとは?

 

ハンディーキャップとは?

以下のようです。

ハンディキャップの目的は、技量の異なるプレーヤー同士が公平な基準で競い合えるようにすることにより、ゴルフをより楽しめるようにすることです。
引用:日本ゴルフ協会公式HP

参考になるかどうかは、別としてその当時は、そういう考え方でしたので。
よく社長が、お客さんとゴルフやっていて話す会話に

オフィシャルでハンデはいくらですか?」

と、言ってるのを聞いて、さてと疑問に思っていたのですが・・・
この、オフィシャル、というのは公式という意味です。

ではその公式って?

これは、私も最初は聞き流していたのですが、このオフィシャルハンデというのは、こういうことになるようでした。

「JGAが認定した公式ハンデ」

JGA=日本ゴルフ協会です。

ではどこでその公式ハンデくれる?

それはゴルフ場です。
ゴルフ場で、スコアカード5枚出すとハンデくれます。
しかし、JGAから公式コースとして、認定されて正式なコースレートを取得しているコースでしか、発行しません。

しかも、そのコースの会員でないと、コースからは発行してくれないのです。

よくゴルフコースに行くと

「ハンディキャップボード」

がありますが、あれはそのコースの会員しか、そこには載らないのです。

もちろんそのコースの会員になるためには数百万という会員権の購入が不可欠。(金額はなんぼでも・・時には数千万から億単位まで)

スポンサーリンク

 

一般ゴルファーが公式ハンデを取得する方法は?

 

では、そういうことでなく(コースの会員にならなくても)ハンディーキャップを取得する方法ってないの?
実は、あるんですが、どうしても公式とは言いがたいですが・・・

たとえば、雑誌の○LB○が当時日本全国のゴルフコースで、開いていた大会があるのですが、(月一回だったと思います)その大会で確か5枚だったと思いますが、それでハンディーキャップもらえました。
私は宮城県なので、まさか今月宮城でも来月は九州のコンペに、いけるはずもないですから無理です。

でも、近場に来たときにいくと、いう手もあるのですが、スコアカードの期限があるので無理でしたね。
この提出用のスコアカードも、確か3ヶ月以内・・だったような気がします。

この間に5枚ですから月一ゴルファーにもまた厳しい条件。
○LB○ではこの期間がどうだったか忘れてしまいました。

ゴルフ予約は楽天GORA!

・・・・・・・・
有名コースの会員でなくても、そのコースをプレーできる、便利でお得なサービスです。

ゴルフの名門コースやメンバーコースで一般ビジターがプレーする方法!

とても合理的です。

・・・・・・・・・・

 

ゴルフコースのスコアカードのHCとは?

 

後前述のコースレートですが、これはそのコースをJGAが審査して決めます。

スコアカードに書いてますが、このコースレートですが、やさしいコースだと68とか69とか・・
たいていのチャンピオンコースだと、73前後です。(一番長いティー)

白ティーと、青ティーとコースによっては、チャンピオンティーなどもありますが、それぞれにコースレートが書いてるはずです。
この数字は、ゴルフ場がパー72といっても、JGAでは69ですよといってるに等しいのです。

要は、公式ハンディキャップ発行のときに、考慮されることは言うまでもありません。

まあ・公式ハンデほしければゴルフ会員権買え!!

ってことですかね。と当時は思っていました。

続きはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事